無断転載,直リンクは一切禁止です。
★Do not steal the paintings!
★Non rubare i dipinti!
★Ne pas voler la peinture!
★Не кражи картин!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年は桜の花見に行けなかったダヨT△T。
加えてゴールデンウィークなんぞなんのその。恐怖の六連勤が決まっていたので、正直鬱々としておりました。
で、その鬱憤というかなんというか・・・友人のなっぽん殿を唆して先日の28日に八女の黒木の大藤に行って参りました!
やー、快晴快晴!私にしては珍しい♪
なっぽん殿とは久留米駅で待ち合わせしており、それからシャトルバスに乗って黒木の方へ。
シャトルバスは予約しなくていいのかなぁ?と思っていたのですが、その心配もなく乗車率は60%ほど。うん、余裕。
会場に到着すると、あります誘惑、屋台の数々。
うわぁ、焼き鳥食べてぇ、芋~芋~・・・・と、いう気持ちを押さえて、まず藤をみなければと現地へトコトコ。その到着までに、酒蔵で酒開きをやっていることを知ると、気持ちが飛んでいきそうでしたが、これもぐっと押さえました(笑/酒好きなんだよね)。
そして、現地に着くと・・・黒木の大藤・・・ああ、これが花の洪水と言うやつか、と思わんばかりに咲き乱れておりました。すごいの、一面に藤の馨しい香りが漂って、肺に充満する感じ。綺麗だぁ・・・。







蜂さんたちも人がいようが気にせずにせっせと蜜集め。ここの蜂蜜はさぞかしうまかろうなぁ・・・。
心行くまで写真を撮った後、それではと酒蔵へGO。ここは「古久」という焼酎の生産地だそうで、度数45度のけっこうパンチのあるものでした。ですが・・・旨い!こら焼き鳥食べたくなる。
近くに焼酎を熟成させるトンネルがあるそうなので、そこも見学してこれでほぼ2時間ほどの滞在時間。短いようで、でも丁度よい手ごろなちょい旅具合でした。
この後、なっぽん殿と飲みに行ったわけですが、昼から女二人が酒臭くなっているのってどうでしょうね(笑)?ふふふ、でもまた行きたい物ですね。そのときは沢庵持参かな?ほほほ。
加えてゴールデンウィークなんぞなんのその。恐怖の六連勤が決まっていたので、正直鬱々としておりました。
で、その鬱憤というかなんというか・・・友人のなっぽん殿を唆して先日の28日に八女の黒木の大藤に行って参りました!
やー、快晴快晴!私にしては珍しい♪
なっぽん殿とは久留米駅で待ち合わせしており、それからシャトルバスに乗って黒木の方へ。
シャトルバスは予約しなくていいのかなぁ?と思っていたのですが、その心配もなく乗車率は60%ほど。うん、余裕。
会場に到着すると、あります誘惑、屋台の数々。
うわぁ、焼き鳥食べてぇ、芋~芋~・・・・と、いう気持ちを押さえて、まず藤をみなければと現地へトコトコ。その到着までに、酒蔵で酒開きをやっていることを知ると、気持ちが飛んでいきそうでしたが、これもぐっと押さえました(笑/酒好きなんだよね)。
そして、現地に着くと・・・黒木の大藤・・・ああ、これが花の洪水と言うやつか、と思わんばかりに咲き乱れておりました。すごいの、一面に藤の馨しい香りが漂って、肺に充満する感じ。綺麗だぁ・・・。
蜂さんたちも人がいようが気にせずにせっせと蜜集め。ここの蜂蜜はさぞかしうまかろうなぁ・・・。
心行くまで写真を撮った後、それではと酒蔵へGO。ここは「古久」という焼酎の生産地だそうで、度数45度のけっこうパンチのあるものでした。ですが・・・旨い!こら焼き鳥食べたくなる。
近くに焼酎を熟成させるトンネルがあるそうなので、そこも見学してこれでほぼ2時間ほどの滞在時間。短いようで、でも丁度よい手ごろなちょい旅具合でした。
この後、なっぽん殿と飲みに行ったわけですが、昼から女二人が酒臭くなっているのってどうでしょうね(笑)?ふふふ、でもまた行きたい物ですね。そのときは沢庵持参かな?ほほほ。
PR