忍者ブログ
無断転載,直リンクは一切禁止です。 ★Do not steal the paintings! ★Non rubare i dipinti! ★Ne pas voler la peinture! ★Не кражи картин!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


会社でね・・・とある海産物のとある加工商品を取り扱っているわけですよ。
おおっぴらにするとググッてこられそうなので伏せますが、まぁ、今回、怖ろしいことにテレビ放送にあってしまい、とある酷評芸能人が「これはおいしい!」と言ってしまったから、さぁ大変。

ここから、おいらの深夜残業と休日返上が始まったわけですね

最近は落着いてきましたが、それでも父の日のプレゼントに贈りたいとの注文が去年の20倍ほどきてしまったわけです。もう・・・・正直しんどくなってまいりました。
専務に泣きついてみましたが、それより「この時期を逃してなるものか!!」の勢いでいらっしゃるのでこの苦労はすでに無視状態。バイトもなにも雇ってくれないという状況。そのくせ工場ではその加工商品の製造が「残業」となってしまうので、皆非協力的。孤軍奮闘とはいわずとも小軍奮闘なので休日は屍のようになっていたりします。
まぁ、これも父の日が過ぎてしまえば・・・の気持ちでいるのですが、次回のお中元も・・・・なんて考えている上層部。うん、我々低層部がみんなで病気になるしかないね★一回は既にキレたおいらなので次回はどうなるんだろうね★うふふふふ、どうしたもんだろうね?

モンハンの「終焉を喰らう者」をクリアしたったどー!!
集会クエも今は「アマツマガツチ」の緊クエにはいったどー!!
なんだか終りが見えてきたどー!!
で、武器は二つだけ描きました。
buikiseii.jpg










なんでか紐は解いて描きたいお年頃なのです。
PR

 本日お休みを頂いていたので、これは勿論、洗濯&お布団干しを決行。うふふふ、ふっかふかお布団で眠れるなんて贅沢じゃなーい♪お日様の匂いって大好きだわよ。

でも、そろそろ梅雨らしい・・・


梅雨・・・。うーん、思い出すのは子供の頃に住んでいた社宅の地下倉庫が水没したこと。あの倉庫って住んでいる人間は誰でも入れる上に、家に入りきれない荷物はみんな好き勝手に置いていたという、今考えれば全く危機意識のない地価倉庫だったなぁ。そうよ、誰でもはいれるのよ・・・よく犯罪が起こらなかったものだなぁ。それとも、起きていたのに気付かなかったのかな?私はあそこで色んな古銭を拾ったりしたけれど、なんであんなところにあったんだろうか・・・?まぁ、水没したんですよ、梅雨の時に。あれは怖かったなぁと母に話すと、目を丸められました。

「それ、あんたが2歳の頃よ、なんで覚えてるの?」

私、子供の頃は記憶力だけはよかったのですけれど(今じゃ、人の顔をおぼえることすらままならないけれど)。ふと思い出す子供の頃の記憶って凄く鮮明で、似たような匂いを嗅いだだけでも呼び起こされてしまいますね。この前は草の匂いだけで四葉のクローバーを取りに行った時のことを思い出したダヨ。
なんだか遠いもののようで、少し切ないねって思ってしまったデスヨ。


背景終了ー!!(多分)
atohabuki.jpg










後は武器を描いて調整を入れていくぐらいかな?

母の入院を鑑みまして、金策の建て直しを考えていたりします。

目指せ、入院までに50万円!

おおぅΣ!って感じですが、30万は確実に確保できるのであと20万。なので一ヶ月に4万円を貯めます。しばらくは旅行禁止で、外食もなし。洋服も出来るだけ現状維持。だーけーど、本だけは我慢できん!!!

だって、今年はミステリーを100冊読もうと決めたもんだし・・・

って、ことで何年かぶりに図書館利用をすることにしました。やぁ~、図書館まで歩いて行くんだからウォーキングもできてこれは一石二鳥だね♪これはこなせるわ!さっそくアガサクリスティーの「そして誰もいなくなった」と綾辻行人の「人形館の殺人」と藤原伊織の「テロリストのパラソル」を借りてみました。一度は読んだことあるけれど、内容を覚えていないので新鮮に読むことができる不思議。特に「そして誰もいなくなった」は犯人がわかってから改めて読み返したい魅力が半端ないですね。これはすごい。
今年は外ではなく内に篭ってみようと思っております。あぁ、でもちょっと旅も恋しいかもなぁ・・・。

sakuraさんは終わりました。
barebu.jpg










あとは風景と、武器だね。今年はこれで絵を描くのを終えてしまうかもしれませんね。



 今回はちょっと凹むのが大きいっすね。

何故かと言えば、母が今年の10月に手術&半年ぐらいの入院になることが決まりました。
原因は股関節の変形。蝶番になっている骨が空洞化し実際の役割を果たさなくなったらしい。
数年前から歩くときはずっと足を引きずるように歩いていたのですが、それがとうとう限界になったそうです。
 本来ならその調子が悪くなったときに病院に行っておくべきだったのかもしれませんが、「我慢」をするのが当然の時代に育った母だったので、今日までに至ったのですね。
病院に行こうと決意したのは、祖母の49日で偶然に友達(母は色んなところで友達を作るので、多分、バスか何かで隣り合わせになった人と仲良くなったんだと思います)になった人に「自分も足を引きずるようになって手術をした」という話を聞き、これは巡り合わせかもしれないと思い立ったそうです。

変形性股関節症のキアリ手術の限界は50歳前半まで

母は55歳でギリギリだったのですが、病院の先生が頭を抱えつつも手術の決行を決めてくれたそうです。良かったなぁと思う反面、色々忙しくなるなぁの心構えが出て参りました。(親父の飯をどうしようか・・・)
で、これぐらいなら凹みはしません。だって、死ぬわけでなし。
凹む理由は姉。
困ったことに何故かキレてます。「お母さんが股関節悪くしたのは太ってるからでしょーーー!!」と、何でかキンキン叫んでおります。(股関節症は大体は先天性。生まれつきなので関係ない)加えて何故か恨み言を述べてその上「金なんてない!!!」といい始める始末・・・。すげぇがっかりだよ。なんだろう、日頃は姉に対しては畏敬の念を持っていたのに、ガラガラと崩れ去る音がしたダヨ。空しいとすら思ったっす。こんな時こそ支えあわなきゃならないんでないの?と思った私は間違っているのかな?
 今回の件はお盆に実家に帰って話し合うことになっていますが(姉は帰って来ないと思う)、父にお願いして姉には一切何の援助も頼まないで貰おうと思っています。いえいえ、自分が背負い込もうとか思っているわけではないですよ。ただ、私が病気をしたり何かあったとき、多分支えてくれるのは両親なのだから、今は私がうんしょと背中を貸すのは普通だと思うのですよ。ただ、その周りでギャースギャース叫んでいる姉が正直うっとおしい。「ONEPIECE」の66巻でフカボシが言っていたセリフを思い出してしまったぐらいだよ。

「母を殺したお前を私は恨まない。だから頼む。もう黙ってくれ。島の子供達に聞こえるといけない」

甥っ子に変な影響がでなければいいと思っている。でも金さん銀さんの言った言葉も気にかかる。

「姉妹は大切な役目を背負っているんだから。大切にしないといけないよ」

どうしたらいいんだろうと思うけれど、今は母のコトが第一なので、姉のコトは後回し。出来ることをやるしかないんだと心を整理中。まぁ、でも、やっぱ、凹むわな==;。
出来るだけ考えていこうと思います。

sakuraタソは髪を下塗りしたぐらい。
ampaofjm.jpg











終わんないね!!
そろそろ袷の着物が暑くなってきたので、浴衣を着たりしております(笑)。

九州は暑くなるのがハヤイデース

上手に着れた日はルンルンですが、あまり上手に切れなかったときはテンションだだ下がり;最終的にはどこぞの浮かれ亭主のように浴衣を羽織りのように羽織ってしまう落ち込み具合。早く髪が伸びてくれるとかんざしもさせるのですが、人より伸びるのが遅いので後一年は無理だろうなぁ・・・。うーむ。
 今日は体調がよろしくなかったのでずっと寝ていたのですが、寝る子は育つって、そこで髪が伸びたりしないんだろうか?

空が飽きたらsakuraタソを塗り始めたり
uroaki.jpg










雲はむずかしいね。
茄子をさぁ・・・・買って調理したわけですよ。うん。あまりに新鮮だったので火を通しても皮がぱりっとしてて中々いい歯ごたえ。そうなるとヘタのトゲトゲもかなりのトゲトゲ具合なのですよ。

刺さるよね、これは

人差し指と親指がやられました。あまりの痛さに涙ちょちょ切れ。しかもあまりに細すぎてどこに刺さっているかがわからず、三箇所ばかり腫れあがっている。

もういい、自然治癒に任せる

皮膚よガンバって行こう(笑)!!

明日は祖母の49日。今回は母1人で行きますが、ついでに自分の家系のルーツを探しに行くとか。(お寺の過去帳とか市役所で調べるつもりらしい)女一人で何ができる?とお思いでしょう?ところがどっこい、うちの母ときたら何故だかこういう調べ物は得意なんですねぇ。と、いうか、なんというか、すぐに人の懐にもぐりこめる特性のある人なので、「本当はお教えできないのですが・・・」という感じで相手から情報を聞き出すことに長けていたり。

まぁ、悪いことしないって雰囲気が出てるからねぇ・・・

で、今回知ったことを母の弟達に伝えたいと思っているらしい。母は叔父たちより13程年上なので祖母の若い頃の記憶がしっかりしているのですが、叔父達は物心ついたときには施設にいた上に、その頃には親族との付き合いがなくなっていたので、ルーツ的なものをほどんど知らないらしい。別に知らなくてもいいかもしれませんが、母なりに何かのケジメつけたいのでしょうね。
さて、何がわかるのか・・・?私のとってもルーツになるので、ちょい気になります。

やっぱり背景から書くことにした。
rokujijjne.jpg









この塗り方は久しぶり。めげないように頑張ろう。
実家に帰っている間中、有田の陶器市に行っている以外はほとんど母とモンハンしておりました(笑)

母は50半ばにてモンハンデビュー

ゲーム自体始めたのも10年くらい前なのですが私よりよっぽどゲーマー。買って渡したゲームはほとんど全て限界までレベル上げとアイテムコンプをやるというやりこみ具合。今のところモンハンの下位をやっているのですが、ジンオウガメイルだけではなく武器も一揃えコンプしたいらしい。

何度もやったダヨ、ジンオウガ・・・

あいつの弱点はもう見切った+今のオイラならジンオウガは3匹同時でもいける(ハズ
ただ、私自身はリオレイア希少種で今のところ泣かされています。難しいダヨ、彼女。

sakuraタソの線画は書き終えました。
nfjnrla.jpg









背景を先に描くか、武器を先に描くか、ちょい考え中。
 本日、浴槽がやってまいりました。わーい、今日から心行くまで風呂でゲームができるぞーい♪

でもね、浴槽の交換ですよ交換・・・

想像してみよう。掃除がしたくでもできない、それが浴槽裏。想像するだけでそれはカオス。実際にはそりゃもう繰り広げられてましたよ、カオスな世界が!!!!!!!!

もうね、恥ずかしい・・・

思わず「すみません!!私が掃除します!!」って業者さんに言ってしまったほどだったです。うーん、恥ずかしい。でも業者さんは「こんなもんですよ」ってニコニコしてくれてたです。本当にそれが心苦しかったですが・・・。
折角綺麗に掃除もしてもらえたので、出来るだけ綺麗にしていこうと思っています。

さて、今日はコレぐらいしか進んでませんね。
obukura.jpg










思うに、私って可愛い女の子は描けないっぽい。戦う女の子に魅力を感じている間は無理だろうね;
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]