無断転載,直リンクは一切禁止です。
★Do not steal the paintings!
★Non rubare i dipinti!
★Ne pas voler la peinture!
★Не кражи картин!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、ウォーキングをやっても体重が変わらないので、とうとう水泳を始めてみました~
おかげで凄い筋肉痛
そうかそうか、ウォーキングと水泳じゃ使っている筋肉が違うんだね。ちなみに私が通っているのはスポーツジムのような洒落たところではなく、近くの市民プール。盲点だったですよ、一年中やってるなんて全然知らなかった!!しかも一回の使用料は350円とリーズナブル(でも1ヶ月通うとして木曜は定休だから28×350円で9800円・・・;あ、でもジムよりは安いな。毎日通えるかも不明だし)。水中歩行に40分かけて水泳に20分の計60分。ただ、泳ぐといっても、10年ぶりぐらいの水泳なので、泳いでいるというよりはもがいている(笑)。やぁ~息継ぎは前から出来ない人間だったけれど、昔なら50mはノンブレスでぐあーーーっと泳げていたのになぁ(最高記録は75mのノンブレス。流石に死ぬかと思った)。ま、これでどこまで体重が減るか楽しみです。
まだまだ・・・;

なんとなく輪郭は見えてきた(今頃!?)
おかげで凄い筋肉痛
そうかそうか、ウォーキングと水泳じゃ使っている筋肉が違うんだね。ちなみに私が通っているのはスポーツジムのような洒落たところではなく、近くの市民プール。盲点だったですよ、一年中やってるなんて全然知らなかった!!しかも一回の使用料は350円とリーズナブル(でも1ヶ月通うとして木曜は定休だから28×350円で9800円・・・;あ、でもジムよりは安いな。毎日通えるかも不明だし)。水中歩行に40分かけて水泳に20分の計60分。ただ、泳ぐといっても、10年ぶりぐらいの水泳なので、泳いでいるというよりはもがいている(笑)。やぁ~息継ぎは前から出来ない人間だったけれど、昔なら50mはノンブレスでぐあーーーっと泳げていたのになぁ(最高記録は75mのノンブレス。流石に死ぬかと思った)。ま、これでどこまで体重が減るか楽しみです。
まだまだ・・・;
なんとなく輪郭は見えてきた(今頃!?)
PR
タイトル・・・・なんだろう?でございますね。
以前からやっていることですが、家の本をipodに入れ込んでしまう作業を続けているのですが、漫画本なら半分は終わったような感じなのでございます。そう、半分。
残り300冊・・・
そして小説は1000冊越え・・・・
終わるのかな?っという気持ちの前に、「頼む、ipod、500GB越えてくれ」の祈り。じゃないと、今のipodだと3台は必要だったりする(画素数下げれば問題ないけれど、やっぱり300dppはキープしたい)。また、もともと本を置くために今の部屋2DKを借りたのですが、本がなくなるとちょっと広々としてしまいそう。どうしようかなぁ~?ウォーキングマシーンでも買おうかな~?
本日で王子は終了。

これから背景・・・何人シルエットが描けるかな?
以前からやっていることですが、家の本をipodに入れ込んでしまう作業を続けているのですが、漫画本なら半分は終わったような感じなのでございます。そう、半分。
残り300冊・・・
そして小説は1000冊越え・・・・
終わるのかな?っという気持ちの前に、「頼む、ipod、500GB越えてくれ」の祈り。じゃないと、今のipodだと3台は必要だったりする(画素数下げれば問題ないけれど、やっぱり300dppはキープしたい)。また、もともと本を置くために今の部屋2DKを借りたのですが、本がなくなるとちょっと広々としてしまいそう。どうしようかなぁ~?ウォーキングマシーンでも買おうかな~?
本日で王子は終了。
これから背景・・・何人シルエットが描けるかな?
昨日、歩いて買い物に行ったわけですが、行きは雨が降るだけだったので「へっちゃら~♪」でございました。
が、帰りは暴風が便乗し軽めの台風なし仕上がりに・・・
ああ、もういいや・・・
カバンは防水加工だし、手にあるのは食料。何を迷う必要があるだろうか?さして出てきた傘を折りたたみ迷わず濡れて帰る。ちょっと男前じゃね?(笑)
あー、そういえば童門冬司の龍馬の出だしがこんなんだったなぁ・・・
なんて思いながらテクテク。途中で壊れたにも関わらず傘をさしているおじさんのその傘に顔面ぶつけられたけれど、なんだかふっきれていました。はっはっは、おじさん、諦めろ、それが男だ(笑)。
パーツ塗り終了。

これから楽しい色塗りです♪
が、帰りは暴風が便乗し軽めの台風なし仕上がりに・・・
ああ、もういいや・・・
カバンは防水加工だし、手にあるのは食料。何を迷う必要があるだろうか?さして出てきた傘を折りたたみ迷わず濡れて帰る。ちょっと男前じゃね?(笑)
あー、そういえば童門冬司の龍馬の出だしがこんなんだったなぁ・・・
なんて思いながらテクテク。途中で壊れたにも関わらず傘をさしているおじさんのその傘に顔面ぶつけられたけれど、なんだかふっきれていました。はっはっは、おじさん、諦めろ、それが男だ(笑)。
パーツ塗り終了。
これから楽しい色塗りです♪
今回のゴールデンウィークはいつものように有田に行って来たのですが・・・
ずっとグロッキーでした
の状態==;。何を口にしてもローマ人の贅沢状態になってしまう。なんだろう?疲れているのかな?
でも、今回もいい陶器を手に入れて参りましたよ~。少しずつ揃えていくこの感覚が楽しい。また、長く通っているせいかい、だんだん有田のシステムとかがわかってきたですよ+ヒントは隅っこ。ねらい目はバラバラってとこなのですが、これは話してしまうとちょっと困るらしいので内緒内緒♪でも、お店の人も売るだけじゃなくって色々楽しんでいるんだなぁと思いました。
さて、只今幻水5の王子を描き始めています。
夕暮れの雰囲気で物寂しいような途方に暮れているようなそんな感じでまとめたいですね。