忍者ブログ
無断転載,直リンクは一切禁止です。 ★Do not steal the paintings! ★Non rubare i dipinti! ★Ne pas voler la peinture! ★Не кражи картин!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、友人のさの字殿とリアル脱出ゲームに参加してまいりやした☆(≧∀≦*)ノ
今回のコラボは金田一少年の事件簿で、殺人現場に遭遇した上に、その犯人にからくり屋敷に閉じ込められ、一時間以内に謎を解いて脱出しなければ、犯人に殺されてしまうというもの。犯人は一体誰か、そして謎とはいかに…。

5回目なんで、そろそろ脱出したいよー(>人<;)

の、思いで参加。「いつもギリギリで入場するから、今回は一番に入ろう」とのさの字殿の提案で一番に入る。いつも通り、6人チームでゲームをするのですが、私とさの字殿以外は二組のカップル…世の中しょっぱいやね( ´゚Д゚)ノ
二組は二回目の参加と初めてとのことで、ふむふむ、ここは先輩としてリードを…なんて気はサラサラなかったので(笑)、お互いに楽しめればいいかな〜と思っていたら、これが以外や以外、このチーム凄いのです。ラストアンサーに辿り着くまでに20分しかかかってない!さの字殿の華麗な推理もありましたが、推理オタク(?)ともくされる男性が、すごいはやさで閃く閃く。途中からは、「男性陣凄いね~」と、私たち女性陣はうふふ、おほほ、の状態(さの字殿も、男性陣扱いね/(笑)
でも、ラストアンサーで手詰まる。唸る。ふふふ、でも、その時に私が閃いたデスヨ。それこそミステリーで無意識にヒントを呟くモブのように゚+.(・∀・)゚+.゚
それからしばらく、また手詰まったのですが、ラスト5分で解いてくださったので、脱出完了しちゃいました!やったー!
今回はチームがよかったですね~。あと、問題が比較的に簡単な方だったこともちょいあるかな?f^_^;ま、でも脱出したんだ!どうだ、凄いだろ!!

次回は名探偵コナンのコラボで摩天楼からの脱出。さて、この謎、解けるかな?楽しみだ(*ゝω・*)
PR
もうすぐ冬至☆(≧∀≦*)ノなのでゆず湯やるデスヨ♪

それにしても…やはり個人年金を真面目に考えるべきか…(^◇^;)
ようやくまともな休みが取れたわ・・・orz
お久しぶりです、皆様お変わりございません?私は昨今、研修やら会議やらでバタバタしておりました。
仕事から帰っては寝て、起きては仕事し・・・本日ようやくお休みがきた!!掃除しーの布団干しーのパン作りーの洗濯しーの・・・やぁようやく人間らしい生活に戻りそうだわぁ。そして今日こそ・・・

あいふぉーんを4から5へ!!

変えたの!軽いねこりゃ軽くなったわね!しかもサックサクに動くわ~♪これはびっくり。便利になったもんだなぁ・・・。これから二年ほどのお付き合いになるので丁寧に扱わなくては!!ほっほっほ。

そういや、昨日、後輩から鶏肉の肝を貰って調理したのですが・・・やっぱりレバーは苦手だわ。なんだろう、あのもったり感。食べながら、こう、臓物をイメージして途中からうってなってしまったっす。繊維が切れるような歯ごたえがあればちょっとは違うんでしょうが、私は苦手だぁ・・。あ、これって魚の刺身にも共通するかも。駄目なんだぁ、あの食感が・・・。たぶんウニも嫌いだと思う。

ま、もったいないから頑張って食べたけどね

苦手な食べ物が増えてるような気がする今日この頃・・・。
お寒ぅござんすね〜
色々重ね着なんかするようになったのですが、ようやく気づいたですよ。必要なのはスパッツでもヒートテックでもなかった!

腹☆巻

これこそあれば良かったのですよ!!ぬくいわ〜☆(≧∀≦*)ノ最高やわ〜
でも、それを言うと皆が「腹巻きって癖になると、とった時にお腹をこわすよ」という。う〜(^◇^;)、マジですか?
それは、ちと困るですね。

それにしても、今回の月末月初は忙しかった〜。魚が取れないのは毎回だけど、加えて姉の義母が他界されたので、そちらでバタバタ、母と姉がバトってソワソワ、父が気落ちしててハラハラ、そしてストーカーもどきが再発してビクビク…( ´゚Д゚)

心臓が保たねぇべ…

怖かったのは、今日もウォーキングしてたら、ただひたすらストーカーもどきに追っかけ回されたこと。自転車で最初はうろちょろしてたのですが、最終的にはウォーキングの格好をしてついて来やがりました。キショイ( >д<)!まぁ、なんとか振り切りましたが(俄かウォーカーに負けるか#)、今後どうしようかと悩み中。あれか?やっぱ格闘を身につけるべきかな?護身術ってどこで学べるんだろうか?

と、こんな具合で、ちょいと散々な日々が続いていたりしてます。人生はなかなか思うようにはいかないものですね(~_~;)
昨日から実家に帰っておりました。

「宅食がおいしくない」

と、言っていたので、本日は親父のためのストック飯を製作。美味いかって?そんな保証はどこにもないですよ( -言- )ククク・・
 本日は母の手術があったのですが、例に漏れず月末月初は仕事に追われて休めませんでした。
なので、仕事が終わって即行で病院に行ったわけですが、お医者様の話では手術は無事に済んだとのコト。
随分とぐったりしてましたが、意識もはっきりしていましたし、足もちゃんと反応するようなので、ひとまず安心。

やぁ・・・流石に母親の弱ってる姿を見た泣けたわ・・・

今月、どこぞにフラフラ出掛けようかと思っていましたが、取りやめることにしました。バタバタしそうですが、病院に実家の掃除にで往復することになりそうです。

それにしても・・・とうとう姉貴は電話をしてこなかったな・・・#

流石に今回は頭にきたぞ。しばらくは電話もメールも総無視ですな、これは。
今、パンを食べていたら、左上奥歯が欠けてしまったダヨ。

パンで!!

奥歯が!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ないわぁ~(;^ σ ^;;

いやいや、きっともともと悪くなっていた歯で、今日たまたまパンを食べている時に欠けてしまったに違いない。そうだそうだ、きっとそうだ。

そう思って前向きに処理していこう!!

に、しても将来は総入歯だろうなぁ・・・。歯がもろいのは仕方がないんだけれどね・・・。
 本日、母が入院いたしました。
今回はいつもと違って計画的入院なので、下準備も完璧。今朝などは、これから一人暮らしをする親父殿が朝食を用意するなど、二人とも十分な心構えをしていたようです。

それでも、生まれてこの方一人暮らしをしたことがない親父殿・・・不安==;

洗濯はできるんですよ、掃除もご飯も炊けます。でも洗濯物は干せませんしたためない。掃除はできるけれど食器を洗うときはタワシを使うのでフッ素加工の鍋たちがきっと犠牲になることは請け合い(笑/今日も炊飯ジャーのお釜をたわしで洗っていたので母に怒られてた)。

うん、時間が出来たら実家に帰って一通り家事を手伝うわ

今月の末に手術があるので、それからがきっと長いだろうなぁ・・・。ちょくちょく病院に通うようにしなければ。想像していたよりも、病院の雰囲気がよかったので、少々安心しています。
来年の今頃は、しっかりと歩ける母がいるとよいなぁと思ってみたり。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]